新型コロナの影響で、在宅勤務(テレワーク)が多くなってきました。
会社のオフィスのような横並びの作業環境ではなく、在宅勤務ならではの自分好みの環境を作れれば、効率よく作業ができます。
特にデスクは作業をする上で重要です。
失敗しないためのデスクの選び方や、おすすめのデスクを紹介します。
目次
失敗しない在宅勤務のデスクの選び方
在宅勤務だからといって、かっこいい・かわいいだけでデスクを選ぶと失敗する可能性があります。
失敗しないためには、下記のポイントに注意して選びましょう。
失敗しないためのデスクを選ぶポイント
- サイズ
- 安定性
- デザイン性
- オプション機能
デスクのサイズ
サイズは、幅、奥行、高さがありますが、まず幅と奥行を決めます。
オフィスの標準的な奥行は70cmです。大きいモニターであれば、奥行を広くした方がモニター全体を見渡しやすくなります。
また、幅は広い方が圧迫感が減ります。
在宅勤務で作業するする時の最小おすすめサイズは「幅120cm、奥行60cm」です。
17インチノートパソコン、22インチモニターをおいて作業しても、まだデスクの幅に余裕があります。
最後に高さですが、オフィスでは「高さ72cm」が一般的です。
高さは、座高やイスによってかわるので、自分で調整できる「昇降デスク」が便利です。
高さを自由に変えられるので、立って作業することもできます。
昇降デスクは、座りっぱなしにならないので、かなりおすすめです。
デスクの安定性
デスクで一番重要なのは安定感です。
グラグラしていると、気が散って集中できないし、ちょっとした地震でグラグラ揺れてものが落ちても困ります。
安定感は、見ただけでは確認しにくいのですが、耐荷重である程度チェックできます。
基本的に耐荷重が大きいほど安定性が増します。
デスクのデザイン性
デスクのデザインには、色や形状があります。
色は自分の好みや部屋に合うものを選びましょう。
形状は、下記の2つをチェックしましょう。
- デスクの形状
- デスクの脚の形状
デスクの形状
デスクの形状には、「コーナーに適したL字」、「収納ラック付き」、「アジャスター付き」などがあります。
足元に収納が付いていると、足を伸ばせないので、デスク横についているものがおすすめです。
デスクの脚の形状
デスクの脚の形状にも選ぶコツがあります。
T字型脚やL字型脚は、回転イスを使うときに引っ掛かりにくい形になっています。
ループ脚と4本脚は、すっきりした見栄えになるので、部屋のデザインを合わせやすいタイプです。
L字はオフィス感が強いので、T字型などがすっきりしていて見栄えがいいデスクです。
T字型脚の場合、脚の間に支えの板が入っていると、足を伸ばした時にひっかかってしまうので不便です。
デスクのオプション機能
デスクのオプション機能としては、下記のものがあります。
デスクのオプション機能
- 収納ボックス付き
- コード収納穴付き
- アジャスター付き
- ドリンクホルダー
- ヘッドホンフック
- 手動・電動昇降機能
収納ボックスが、天板の下、デスク上や横、足元に付いているものがあります。足元に付いていると邪魔になる場合があるので選ぶ時に注意しましょう。
コード収納穴がついていると、コードをまとめられるので、テーブルの上のごちゃごちゃした感じが減ります。
アジャスターが付いていれば、高さを微調整できて便利です。
ドリンクホルダーやヘッドホンフックは、主にゲーミングデスクについています。
手動・電動昇降機能は、デスクの高さを自由に変えることができる機能で、在宅勤務ではかなり便利な機能です。
おすすめの在宅勤務のデスク
在宅勤務では、座りっぱなしになりがちなので、昇降ができるデスクがおすすめです。
その中でも、頻繁にテーブル位置を変えるなら電動が便利です。
以下から、手動・電動昇降機能がついている昇降デスクを紹介!
手動の昇降デスク
手動昇降ゲーミングデスク
- 横120cmx奥行60cm
- 高さ75~125cm
- 耐荷重30kg(静止時50kg)
- カラーはダークブラウン
ハンドルを回転させて上下の高さを調整します。最小の高さが75cmなので小さい人は注意が必要です。
オプション機能がいろいろついており、天板形状に合わせたマウスパッド、ドリンクホルダー、ヘッドホンホルダー、タップ受けなども搭載しています。
|
天板カラーが豊富 手動昇降デスク
- 横120cmx奥行70cm
- 高さ73~118cm
- 耐荷重60kg
- カラーは脚が2種類、天板が5種類から選べる
ハンドルを回転させて上下の高さを調整します。
奥行が70cmで広くなっています。また、デスク脚と天板の色を組み合わせて自分の好きな色を選ぶことができます。
ニトリ 手動昇降デスク
- 横120cmx奥行66cm
- 高さ73~122cm
- 耐荷重不明
- カラーはダークブラウン
ハンドルを回転させて、手動で上下を調整するタイプです。
耐荷重については記載が見つかりませんが、グラグラしない、しっかりとしているというレビューがあります。
電動の昇降デスク
アイリスチトセ 電動昇降デスク
- 横120cmx奥行60cm
- 高さ73~123cm
- 耐荷重50kg
- カラーは黒と白
アイリスチトセは、アイリスオーヤマグループの法人様向けの総合家具メーカーです。
お手頃価格な電動昇降デスクです。デザインは白と黒の2種類があります。
|
Fenge 電動昇降デスク
- 横120cmx奥行63.5cm
- 高さ75~122.5cm
- 耐荷重80kg
- カラーはブラウンとオーク
机の高さが75cm~なので、背が低い人は注意が必要です。耐荷重は80kgなので頑丈な作りになっています。
天板下に収納ができるボックスがあるので便利です。
FLEXISPOTと比較するとこちらの方が安いです。
|
FLEXISPOT 電動式昇降デスク(EG1-Light)
- 横120cmx奥行60cm
- 高さ73~123cm
- 耐荷重60kg
- カラーは白+メイプル
FLEXISPOTは、人間工学に基づいたオフィス用品などを提供しているグローバル企業です。
色は、デスク脚が白で、天板がメイプルできれいなデザインです。
|
失敗しない在宅勤務のデスクの選び方【まとめ】
失敗しないためには、下記のポイントに注意して選びましょう。
失敗しないためのデスクを選ぶポイント
- サイズ
- 安定性
- デザイン性
- オプション機能
サイズと安定性は、かならずチェックしましょう。
デザイン性は、デスク脚の形状をチェックして、見た目などは好みのものを選べばOKです。
オプション機能でおすすめしたいのが、昇降機能です。
手動・電動は問いませんが、慢性前立腺炎の対策ができたり、座りっぱなしを防ぐことができます。